「toio(トイオ)」とは?
「toio(トイオ)」は、コミュニケーションロボットの「aibo(アイボ)」や「poiq(ポイック)」で有名なソニーから発売されているロボットトイ。
基本のロボットとなる「キューブ」2個と、コントローラーになる「リング」2本、そしてコンソール端末の本体セットに、専用ソフトがついたバリューパックが販売されています。
カードを使ったかんたんなプログラミングから、パソコンでのテキスト言語を使った本格プログラミングまで、バリエーション豊かな遊び方が用意されているのが特徴で、6種類の専用タイトルを買えばすぐに遊べたり、toio Doというアプリを使えばカンタンにオリジナルのロボットゲームを作れてしまいます。
ソフト+材料の入ったパッケージで、工作やゲームがすぐに楽しめる

toio(トイオ)には2022年9月14日現在、6種類(+1 拡張パック)のゲームタイトルが販売されており、パッケージのコンポーネントとソフトを使えば、すぐに遊ぶことができます。
- トイオ・コレクション
- トイオ・コレクション 拡張パック ※トイオ・コレクションが必要
- 工作生物 ゲズンロイド
- GoGo ロボットプログラミング ~ロジーボのひみつ~
- トイオ・ドライブ
- おんがくであそぼう ピコトンズ
- 大魔王の美術館と怪盗団
不思議な動物を作り出す「ゲズンロイド」、カーレースを楽しめる「トイオ・ドライブ」、絵本の物語に沿ってカード型プログラミングで冒険を繰り広げる「ロジーボのひみつ」など、ゲームの内容もユニークなものばかりで、さすがソニーといったバリエーション豊かなラインナップ。
中でも「トイオ・コレクション」は1つのソフトだけで、工作バトル「クラフトファイター」など5つの遊びが楽しめるので初めての方には最適。本体とセットでお得なバリューパックが用意されているので、チェックしてみては。
レベルに合わせたプログラミングを学習可能
toio のプログラミングには、カードを使った初級レベル(タンジブル)、Scratchベースのビジュアルプログラミングで学ぶ中級レベル、JavaScriptやUnityを使った上級レベルがあり、知識レベルに応じて選ぶことができます。
初級:カードを並べるタンジブルプログラミング
toio専用パッケージ「GoGo ロボットプログラミング ~ロジーボのひみつ~」を使えば、絵本とカードを使ってパズルのような課題をクリアしながら、プログラミングの感覚になじむことができます。

「すすむ」「くりかえす」などの命令カードを並べるだけで、ループや条件分岐を学べますよ!
中級:Scratchベースのブロック型プログラミング

パソコンやタブレットを使って、もっと自由なプログラミングがしてみたい!という子どもには、Scratchベースのビジュアルプログラミングがぴったり。画面上でプロックを並べるだけで、直感的にプログラミングの基礎を学ぶことができます。
専用アプリ「toio Do」を使うので、バグやインストールが難しいなどの心配も少ないです。有名なビジュアル言語である「Scratch」をベースに使っているのも、嬉しいポイント。数学やゲーム作りにも興味をもつきっかけにもなりそうです。
また、toioの面白い特徴として、キューブにレゴブロックを取り付けられるようになっているので、別売のレゴブロックを使えばキューブを様々なモノに見立てて遊ぶことが可能なんです。
上級:JavaScript・Unityを使った本格的な開発プログラミング

toioの最もユニークなポイントは、クリエイター向けに技術仕様や開発環境の提供まで行っていること。
JavaScriptで「toio コア キューブ」を制御するためのNode.js向けライブラリ、「Unity」で「toio コア キューブ」をプログラムするための開発ツールなどを公開しているので、複雑なゲームもゼロから作れてしまいます!
まさに、可能性は無限大。
大人でも夢中になって遊んでしまいそうです・・・!
【必要なもの】toioの対応デバイス・OS
専用アプリ「toio Do」を使ってプログラミングを行うには、以下の動作環境が必要です。
パソコンの場合:
- Windows 10 64bit バージョン 1709 以上を搭載かつ、Bluetooth 4.0 対応のパソコン
- macOS 10.13 以上を搭載かつ、Bluetooth 4.0 対応の Mac
タブレット端末の場合:
- iPadOS 13 以降の iPad
- Andoroid 9 以降対応の Chromebook
※正確な情報は公式ページをご確認ください。
一般的なノートパソコンやタブレットがあれば、問題なく使えそうですね!
【まとめ】幼児から大人まで、幅広い年代が夢中になれる万能トイ
STEAM教育、STEM教育がますますポピュラーになってきている今日。
「toio」は小さな子どもから大人まで、成長段階やスキルに合わせてプログラミングを楽しめる万能型のロボットトイといえるのではないでしょうか!
豊富なゲームタイトルがあり、すぐに楽しめるユーザーフレンドリーな設計も推しポイント。例えば、親御さん自身にプログラミングや工作の知識がなくても、親子で十分楽しめる内容になっていると思います!
気になった方は、公式サイトから最新の情報をチェックしてみてください!